プログラマブルロボットP!MOTを使った工作教室を開催しました。2回に分けて行いましたが、まず第1回は組み立てとプログラミングの基礎を勉強しました。
P!MOTの組み立ては基板が組み立て済みですので、他のロボットキットと比べてもそう難しくありません。組み立ての際のポイントとしては、
●ギアボックス組み立て時にきちんとグリスを塗って組み立てる。
●基板上の部品が静電気の影響で破損する可能性があるので、むやみに触らない。
●メイン基板を取り付ける際、モータ用端子がモータの端子にきちんと接触させる。
この辺りに気をつけて、頑張って組み立てよう!
組み立てが終わったら、いよいよプログラミングの勉強です。 ちょっと難しいかもしれないけど、がんばろう! |
||
まずは「プログラミングって何?」ということから勉強します。 | ||
みんな先生の講義を静かに聴いています。ちょっと難しかったかな? | ||
ロボットを制御(=プログラミング)することはどんなことなのか理解してもらうために、一人にロボット役として目隠しをしてもらい、もう一人の命令にしたがって動いてもらいました。
ロボットはどのように動けばいいのか命令してあげないと、自分で考えては動けないのです。 |
||
例題を元に問題を解いてみます。 まずフローチャートを書いてみましょう。
|
||
フローチャートを元にプログラムができたら、そのプログラムを実際にP!MOTに入力して思い通りに動くか体験させます。 | ||
翌月はP!MOTを使ったゲーム大会を行いますので、そのルールを説明しています。今日勉強したプログラミングをしっかりマスターできれば、P!MOTを思い通りに動かせるようになるよ。 |
今回は工作だけでなくプログラミングの勉強もあり、内容的には難しい部分もありましたが、ロボットを動かすことを学んでいただけたように思います。さぁ次回はP!MOTを使ったゲーム大会です。今日学んだことをしっかり復習して、楽しいゲーム大会にしましょう。