本機は、赤外線を使用した「通過・反射センサー」です。
発光部から発射された赤外線を受光部がキャッチすることでリレーをON・OFFし、外部機器をコントロールすることができるキットです。発光部と受光部を向かい合わせて使う「通過センサー」と、発光部と受光部を連結させて使う「反射センサー」の2通りの使い方ができます。
漠然とした範囲での人の動きを検出する人体感知センサ(PS-3241など)とは異なり、「設定したラインを超えると検出する」といった用途に最適です。また、リレーがONになる時間は、タイマーにより約1秒
~2分(タイマー中に再度センサーが反応すると、タイマーが延長される更新型タイマー)なので、静止している人(モノ)を検出する用途にもピッタリです。
・電源電圧/DC9~13V(安定化不要)
・消費電流/通過センサー時 発光側:約3.2mA、受光側:リレーOFF時:約9.5mA、リレーON時:約40mA
反射センサー時 リレーOFF時:約8.6mA、リレーON時:約50mA
・到達距離/通過センサー時:最大約8m、反射センサー時:最大約0.7m
※無外光時(蛍光灯や太陽光の下では、距離は短くなります)
・タイマー時間/約1秒~約2分(更新型)
・基板サイズ/発光側24×52.5mm、受光側51.5×70mm、
連結状態最大76.5×70mm
※各基板の電源電圧が下記の状態での測定値
・通過センサー時の値:発光側DC5V 受光側DC12V
・反射センサー時の値:受光側にDC12Vを給電し、発光側基板は受光基板の+5V-OUTから給電
オープンコレクタ出力付き
サージアブソーバ付き
PS-3242回路図 | PS-3242回路図 |
---|---|
郵便お知らせセンサーを作ろう! | リレー付き通過・反射センサー(PS-3242)を使って、郵便受けに投函物があるとLEDが光ってお知らせするセンサー装置を作ってみましょう。 LEDが光る部分には、スーパー流星フラッシャー(NT-16)を使用し、透明なアクリル板が光ってお知らせするようにしてみました。 |
3端子レギュレーターってなに? | 安定化電源回路を最初から作ろうとすると、かなり専門的な勉強をしなければなりません。そこで登場するのが「3端子レギュレーター」です。 3端子レギュレーターは、シリーズレギュレーター回路のひとつで、その回路を構成するために必要な機能のほとんどがその中に入っている便利な「電源用IC」です。 ここでは、そんな便利な3端子レギュレーターについてお話ししましょう。 |
リレーってなに? | 本機には、外部の電源機器をコントロールするため「リレー」を搭載しています。センサー回路などにはよくリレーが使用されていますが、リレーっていったいどんな役割をする部品なのでしょう? |
電源のおはなし | 電子回路を働かせるときに絶対必要なもの、それは何でしょう?答えはカンタンですね。そう、「電源」です。ひと口に電源といっても色々なものがあります。直流電源・交流電源・安定化電源などなど・・・。ちょっと電源についてお話ししましょう。 |
JANコード | 4952682104933 |
---|---|
出荷ロット | 小梱包:5個入 大梱包:20個入 |
パッケージサイズ | W 100 × D 190 × H 25 (mm) |
発売 | 2009年5月 1日 |
エレキットドクター料金 ※代金引換手数料および、返送料など諸費用込 |
¥1,800(税込) お支払い方法:代金引換 |
---|---|
補修パーツのご案内 | パーツリスト兼FAX注文書(PDF) |