とげまる(MR-9108)でスリープ状態なのか電源がOFFになっているのか見分けたい
とげまるはモード1(でんぐり返しモード)の時に、手ばたきの音を2回キャッチすると丸まって動かない「スリープ状態」になります。この状態のときは、電源がオフになった…
使い方に関するご質問(323 件中 61 - 80)
まず、お手持ちの製品の「製品名」及び「製品型番」をご確認ください。これらが分かっている場合、または検索したい語句がある場合には『キーワード/製品型番』に入力し『検索』ボタンをクリックしてください。
※製品名、製品型番の一部のみを入力して検索することもできます。
※検索結果は複数ページに渡る場合があります。表示された一覧の上部、及び下部中央の数字をクリックすることでページを表示させることができます。
とげまるはモード1(でんぐり返しモード)の時に、手ばたきの音を2回キャッチすると丸まって動かない「スリープ状態」になります。この状態のときは、電源がオフになった…
写真で示した場所には部品がついていない状態で正常です。
・周りが(正確にはセンサーの周辺が)とても明るい状況の場合は、光センサーがいつも反応した状態になり、感度がうまく調整できません。ロボットを動かす場所が明るすぎ…
MR-006に使っているモーターは電子回路で制御しやすくした特別なモーターで、動作させるための電流が少なく、動作時のノイズが少ないものです。ミニ四駆用のモーターは強…
モーターの端子が基板に接触して電気が流れてモーターを回す構造になっていますが、そのモーターを取り付ける部品を基板に取り付けるときに、ねじを力任せに締めつけすぎ…
Palette IDEのFLASHボタンが灰色(グレー)になったままでプログラムの書込みができない場合以下のことをチェックしてみます。・USBケーブルに充電専用のものを使っていない…
ファブウォーカーは、サーボモーターというモーターを動力にしています。サーボモーターは普通の模型用モーター違い、入力信号に応じて指定の角度まで動かしたり、任意の…
残念ながら曲に合わせて、あらかじめ決められたパターンが進むのみであり、LEDの点滅パターンはプログラムできません。
残念ながら和音はでません。AW-866が出せる音は単音(ブザー音)のみとなっています。
Palette IDEのFLASHボタンが灰色(グレー)になったままでプログラムの書込みができない場合以下のことをチェックしてみます。・USBケーブルに充電専用のものを使っていない…
MR-9172/9132用コンパスセンサーモジュール(MR-9142R)はKOROBO2(MR-9192)・KOROBO3(MR-9193)でも使うことができます。コンパスセンサーにはタッチセンサー用の端子(TOUCH1…
赤外線ボールセンサーモジュール(MR-9162)はKOROBO2(MR-9192)・KOROBO3(MR-9193)でも使うことが可能です。KOROBO2にボールセンサーを接続するときは、ボールセンサーのCN1…
白い紙の上にロボットを置いていますか?光センサーが白い紙の真上にくるように置きましょう。また、メイン基板上の光センサー感度調整ボリューム(PHOTO L ADJ. , PHOTO R…
KOROBO3(MR-9193)・KOROBO2(MR-9192)・KOROBOアップグレード基板セットの説明書の「動作チェック」の項目で、下ボディに取り付けたタッチセンサー(TOUCH L)を押すと、左タ…
①乾電池を差し込む方向が間違えていないかを確認してください。電池ボックスのバネがついているところに乾電池の-(マイナス)極が当たります。赤と黒のケーブルが出ている…
ビルドロイドを動かしていると、シリンダーの中にだんだんと空気が入ってしまうことがあります。シリンダーの中に空気が入ってしまうと、ピストンの力がもう片方のピスト…
リニアモーターエクスプレス(MR-9106)で、スイッチを入れてもLEDが点灯しないときは、次のことを確認してください。1.電池は正しい向きに入っていますか?乾電池の+、-…